Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 626

「面白植物園」開園しました!

Image may be NSFW.
Clik here to view.
haetori-s.jpg

 

いきなりですが、「ハエトリソウ」です。虫を食べる植物、食虫植物の一種。本物は見たことがなくても、図鑑の中やテレビで一度は目にしたことがあるのではないでしょうか。

 

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
ss1.jpg

 

ただ今、4Fではこの食虫植物を特集しています。題して「面白植物園」!

食虫植物っておうちで育てられるんですねImage may be NSFW.
Clik here to view.
happy01

 

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
ss-2.jpg

 

ハエトリソウ、ウツボカズラ(ネペンテス)くらいは聞いたことありましたが、そのほかにミミカキグサ、モウセンゴケなんていうのもいます。各800円+税。

 

 

<虫目線コレクション>

Image may be NSFW.
Clik here to view.
haetori.jpg
 Image may be NSFW.
Clik here to view.
utubo.jpg

左がハエトリソウ。虫が来ると、この葉がパクッと閉まります。人間目線だと明らかに罠にしか見えませんImage may be NSFW.
Clik here to view.
crying
 

怖いですねぇ~

右がウツボカズラ。この上の方のフタ部分が閉じたら最後、あとは消化されるのを待つだけ…。

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
sarasenia.jpg
 Image may be NSFW.
Clik here to view.
mousenn.jpg

左がサラセニア。こちらもフタが閉まって出られない落とし穴式。

右がモウセンゴケ。葉っぱからネバネバした粘液を出して虫を捕らえると葉が内側に閉じていって…。ヒィィーImage may be NSFW.
Clik here to view.
crying

 

 

夏ということもあり、ちょっと怖い感じで紹介してしまいましたが、「ちょっと気持ち悪いけど育てるうちに愛着がわいてきますImage may be NSFW.
Clik here to view.
heart01

とは担当談。みなさまも、ぜひ食虫植物の世界に足を踏み入れてくださいっ!!

 

 

<育て方について>

なんだか食虫植物というと虫を糧にして生きてると思ってしまいますが、実は虫を与えなくても育ちます。もともと貧栄養の土地で育つため、肥料も必要ありません。適度な水やりと日光だけで元気に育ちます。ただ、室内で販売しているため、いきなり強い直射日光を当てると弱ってしまいます。購入後1週間くらいは少し遮光して、徐々に日光に慣れさせていきましょう。

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 626

Trending Articles